2週間のオープン保育期間が終了しました
2023.06.17参加された方は何か感じることがあったかな~と気になるところです。 1日の保育参観だと1日に多くの方が来園されるので、子供たちも周りに沢山の大人がいて取り囲まれるようになると、普段の動きが出来なくなるかもしれません。 2週...もっと見る
参加された方は何か感じることがあったかな~と気になるところです。 1日の保育参観だと1日に多くの方が来園されるので、子供たちも周りに沢山の大人がいて取り囲まれるようになると、普段の動きが出来なくなるかもしれません。 2週...もっと見る
時間の大切さ・・ 時間が分からなかったらどうなる? 時計は起きる時間、遊ぶ時間、ごはんや寝る時間などを教えてくれる大切な物。 時計にはどんなものがある? 時計に興味を持って、時間を今まで以上に意識して生活してくれたらいい...もっと見る
昨年に続き今年もオファサポートジャイアンツアカデミーからコーチ2名が来て、子供たちに野球の楽しさを体験させてくださいました。 初めての年中児は、ボールを投げる、バットで打つことを。 昨年体験している年長児は、ボールを更に...もっと見る
頂いたポテトチップス用のじゃが芋で、早速ポテトチップスを作りました。 油跳ねが怖いので、子供たちは離れて見学! 年中年長児は「ジュワジュワしてる~」「音がしなくなった」と油の変化にも気づいたようです。 【塩味】と【梅昆布...もっと見る
先日年長児が【朝顔の種】を撒きました。 誰のが最初に芽が出るかな~ 綺麗な花が咲くといいね🤗 その後は【ひまわり】と【コスモス】の苗も植えました(種をポットに撒いて苗作りもしました) 花が咲くのが楽しみです。
毎月23日は乳酸菌の日(たまたま計画した日が23日でビックリ) 体を健康にするためには?良いウンチ💩とは?お腹を元気にするには? 保育園で取り組んでいる食育に合わせて、3色食品群のクイズや紙芝居、栄養のお話 体の中が分か...もっと見る
先日、頂いた梅を使ってシロップ作り。 昨年の事を覚えている子どもは「しってる~」と嬉しそう💗 剣山の上で梅の実をコロコロ転がしてから、容器に入れ、氷砂糖と少量の酢。 数日でもう水分が出てきています。 毎日お当番さんが容器...もっと見る
避難訓練の一環として、御池青少年自然の家から【もくもくもっくんハウス】を持ってきていただき、火災や煙の怖さを体験させて頂きました。 3.4.5歳児さんはハンカチで鼻と口を押えてハウスの中を進みました。しっかりとしゃがんで...もっと見る
200本の苗を植えて、待ちに待った収穫! まだとっていいの?と沢山収穫出来て嬉しそう🤗 なかなか根っこが手ごわくて抜けずに必死で引っ張る子!みんな取れた時は笑顔いっぱい! 昨年より少し小ぶりの物が多かったのですが、給食の...もっと見る