毎週、月曜日と金曜日は全体の朝の集まりがあります
2025.06.28日差しが強いこれからの時期は、木陰に集まって体操をして園長先生のお話し。 保育園では子ども主体で色々な遊びや活動を行っていますが、皆で集まって気持ちを切り替え、見る、聞く、感じる、等の経験が出来る集まりも大切な活動の一つ...もっと見る
日差しが強いこれからの時期は、木陰に集まって体操をして園長先生のお話し。 保育園では子ども主体で色々な遊びや活動を行っていますが、皆で集まって気持ちを切り替え、見る、聞く、感じる、等の経験が出来る集まりも大切な活動の一つ...もっと見る
救急車、ポンプ車、屈折ハシゴ付き消防車の説明や体験、搭乗、放水体験もさせてもらいました。 救助工作車の見学も予定されていましたが、救急2台と救助工作車の出動要請が入り出動! これもまた中々見ることが出来ないので、子ども達...もっと見る
地震の避難訓練をしました。 今回は非常ベルではなく、緊急地震速報の音源を使って行いました。 一次避難をして保育者が話をした後にホールに行き、消防士の方から地震や火災の話や、火災報知機などの話もして頂きました。 地震の時は...もっと見る
まずは0.1歳児のお部屋に行くならどんなことに気を付けたら良いかを話し合いました。 2歳児も交えて話をした後は、各クラス、廊下、階段に職員を配置し、部屋を出る子どもをトランシーバーで周知し、安全に行き来出来るようにしまし...もっと見る
幼児クラスがグループでゲームに参加しました。 ミッションをクリアして4つのアイテムをGETしたら、宝箱GET✨ グループで移動中にメンバーがいなくならないように、リーダーを中心にワイワイガヤガヤ(笑) GETした4つのア...もっと見る
生憎の雨でホールでの開催となりましたが、しっかりと投げる、打つの基本を経験することが出来ました🤗 年中児は初めての参加で少しドキドキしたのか、いつもの元気は何処へやら? 次第に調子が出てきました。 年長児は昨年経験してい...もっと見る
水分補給をこまめにしながら活動をしています。 毎週金曜日はフリーlunch! 子ども達は自由に席を選んで座れるこの日を楽しみにしています。 最近はランチルームの机の配置も変えていますが、人気なのは窓際の席。 「レストラン...もっと見る
連日祖父母を含む保護者の方が来園されています。 普段の生活を見て頂けるように、遠目から見てもらっています。 お家の生活との違い、集団の中の一人としてどんな行動や関わりをしているかを知る良い機会になります。 残りの一週間は...もっと見る
「ポテトチップス用のじゃが芋🥔」を頂いたので早速揚げて食べました。 揚げている所を通った子どもは「いい匂いがする」「たべた~い」と。 試食タイムの前はみんなお利口さん(笑) 「おいし~💗」の声が上がりました。 幼児クラス...もっと見る
7月後半~8月後半(学校が夏休みの期間)に小中学生保育者体験を計画しています。 内容を見て興味を持たれた方、ちょっと気になるな、と言う方、是非お問い合わせください(^^) お待ちしています✨ ★詳細は画像タッチしてくださ...もっと見る