9月26日~冬野菜の種と苗を植えました
2023.10.14畑には収穫目前のさつま芋が!(^^)! 慣れた手つきであっという間に植え終わりました。 1歳児さんも見学に来て、手伝ってくれたり水をやってくれました。 「おおきくな~れ」と大きな声で叫んでいたので、きっと立派な野菜が育つ...もっと見る
畑には収穫目前のさつま芋が!(^^)! 慣れた手つきであっという間に植え終わりました。 1歳児さんも見学に来て、手伝ってくれたり水をやってくれました。 「おおきくな~れ」と大きな声で叫んでいたので、きっと立派な野菜が育つ...もっと見る
ホウ砂は魔法の粉!! どこに売っているのか気になる子供たち(≧▽≦) 絵具と糊の混ざり具合や、どんどん固まっていく様子に感動していましたよ🤗 じっと持っていたら柔らかくなるのに、丸めたらしっかりと形になる、その不思議さを...もっと見る
コロナで3年間中止になっていた夏祭りが、今年は開催されるという事で、3・4・5歳児クラスの子どもたちがオープニングとしてお神輿を担いで保育園から祭り会場まで歩きました。 保護者や祖父母の方も見に来て下さり、久しぶりに賑わ...もっと見る
保育園の水遊びが始まってからずっと楽しみにしていたプール(^o^) 行きのタクシーの中では興奮気味の子どもたち! プールではしっかりと準備体操を行い、水難の避難訓練も兼ねて水の危険性等も伝えた後 待ちに待った入水~~ 水...もっと見る
毎年恒例の《しんちゃん》が子供たちに身近に起こりうる話をしてくれて、みんな真剣に話を聞いていましたよ(^o^) チャイルドシートやジュニアシートにしっかりと座ろうね! 飛び出しも危険だよ! 命は1つ。 保育園の門を出る時...もっと見る
3年間無かった親子フェスが、今年はガラッと変わって【夏祭り親子フェス】になりました。 毎年保育の中で子供たちと夏祭りごっこを行っていましたが それを親子で楽しんでもらおうと計画しました。 色々と反省点はありますが、親子で...もっと見る
6月28日はパフェの日、という事でおやつは自分でパフェを作って食べました。 雨が続きますが、室内での遊びも楽しく行っている子どもたちです! 子供たちのしたい事を一緒に楽しみながら、発達を考えて環境を作り成長につなげていけ...もっと見る