5月30日~ヤクルト健康教室がありました

ヤクルト都城営業所から来園して下さり、お腹の中を元気にするための話を、エプロンシアターや紙芝居を通してして下さいました。😃 「なぜご飯を食べるの?」の質問に「お腹がすくから」「元気になるように」と答えた子ども達。 お話を...もっと見る

梅雨の合間の雨上がりの時間は園庭へGO!

戸外では体を沢山動かしています。 こども達のリクエストでかけっこをしました。 運動会の為に練習をするのではなく、かけっこは遊びの一つ。 走りたい人を自分たちで決めて一緒に走ります。 普段の運動遊びの披露をするのは9月の運...もっと見る

保育者の動きをよく見ている子ども達

新しい『センサリーバッグ』を設置しようと準備していたら、いつの間にか集まってきた子供たち😃 養生テープを置いていたら転がして遊び始める子。 「使うから返して~」「ありがとう(^o^)/」 貼ろうとしたら押さえてくれる子。...もっと見る

幼児クラスの日常を紹介

子ども達が描きたいときに自由に絵を描くことが出来る自由画張! 模様の様に描き進めていくのがマイブームになっているお友達(*^-^*) 線で描いているので色を塗ったら面白いな~と思い、印刷をして塗り絵コーナーに置いてみまし...もっと見る

5月21日~【牛乳はどれ?】味の違いを体験しました

翌日に年長児が都城市にある『デイリー牛乳工場見学』に行くので、みんなで牛乳は何からできる?に始まり、匂いや味を感じる活動をしました(^o^) 3種類の白い液体! この中に牛乳が一つ。 残りの二つは何? 匂いを嗅いで「?」...もっと見る

5月14日(水)~芋の苗植えをしました

今年も地域の方にお手伝いを頂き、一緒に楽しく苗を植えていきました(^o^) 穴の中に一本ずつ苗を差し込み、土をかぶせて終了! 最後に植えた年長児が水をかけてくれて作業終了。 今年も立派なさつま芋が出来ますように🍠

5月13日~苺🍓が沢山実っていて、毎日収穫できます。

今日は2歳児さんが朝の集まりの後に「いちご!いちご!」とプランターの前に集まってきました(*^^*) 全員分収穫出来てみんな満足そうでしたよ✨

5月9日~避難訓練の一環として【煙体験ハウス】を持ってきていただき煙の怖さを体験しました。

幼児組はいつもポケットにハンカチを入れているので、鼻と口をハンカチで押さえて、低い姿勢でハウスの中を進んでいきました。 2歳児さんもハンカチを準備してちゃんと上手に鼻と口に当てている子がいましたよ。 0.1歳児さんも先生...もっと見る

5月8日~年長児のご家庭からえんどう豆を頂いたのでサヤ剥きをしました

幼児クラスの子ども達は豆ごはん好き~と言ったり、サヤの中に〇個入っていた~と数を数えたり、まだする!と意欲満々だったり。 0.1歳児も触ってみたりしました。 青虫が嫌いな子どもは、豆を見て泣いたり(笑)丸い豆を見せた瞬間...もっと見る

新年度が始まって一か月もあっという間に過ぎました

飛び石GWも終わり、連休明けは少しのんびり過ごしました。 先月収穫した玉ねぎは、皮がカラカラになっていました。 苺は一気に真っ赤になり、見つけた子ども達が「たべたい~」と集まってきました(^o^) 甘くて美味しかったよう...もっと見る